top of page

《ニット製品のお手入れ方法》

なぜ毛玉はできるの?

毛玉の原因は主に摩擦です。着用時はもちろん、洗濯時やカバンなどと擦れることも原因の一つとなります。
特に撚りの甘いざっくりセーターや、柔らかい素材をつかっているものはデリケートな為、毛玉になりやすいです。
また、静電気のおきやすい化学繊維との組み合わせで毛が絡み合い毛玉の原因になることもあります。

 

毛玉の防ぎ方《1日着たら数日休ませる》

ニットである以上、毛玉を完全に防ぐことはできません。

しかし、毛玉になりにくい扱い方や、毛玉をなるべく作らないようにする工夫はあります。

まず、どんなにお気に入りのニット製品でも、連続して着用することは避けましょう。 1日着たら1~3日休ませるなど、ローテーションを組んで着まわす事はとても効果的です。
着用頻度が高ければ摩擦の頻度も高くなりますし、汚れれば洗濯頻度も高くなります。 そうなると摩擦の機会が増え、毛玉の危険は高まります。

ニット製品は必ず毛玉ができるものとして認識するだけでも扱い方は変わるはずです。 吸湿性がすぐれたウールやコットンなどの天然繊維は、吸収した湿気を発散することで虫食いやカビを防ぐこともできます。
大好きなニットを長く着る為にも「1日着たら数日休ませる」。ローテーションはとても大事です。

 

毛玉の防ぎ方《洗濯は手洗いで》

ニットの洗濯方法の基本は手洗い・押し洗いです。
どんなに強撚糸を使ったハイゲージでも洗濯機でガランガランと回しては繊維が絡まりやすく毛玉の原因になります。 そこで、セーターなどは裏返して畳み、桶や洗濯層でやさしく押し洗いをすることをオススメします。
やさしく愛情を持ってニットをお手入れすることで、大幅にニットの寿命は長くなります。

 

毛玉の防ぎ方《ブラッシング》

毛玉の原因は摩擦による繊維の絡み合いですから、着用後のブラッシングは毛玉対策に効果的です。
毛足の長いデリケートな素材には豚毛などの毛の長いブラシ、コットンなどにはエチケットブラシが最適です。 毛が金属製の毛玉取りブラシもありますが、力を入れすぎると毛玉以外の糸まで傷めてしまうので注意が必要です。

ブラッシングの方法ですが、編地の地の目に沿ってやさしくブラッシングします。 こうすることで毛羽の絡みがほぐれ、毛並みが揃うだけでなく、ホコリも取れます。 手遅れになる前にケアすることが大事ですから、着用前や脱いだ後にマメにチェックするようにしてください。

 

毛玉の取り方

それでも毛玉ができてしまった場合は、丁寧に毛玉を取りましょう。 カシミヤなどの良い糸の場合は、毛玉になってもセーターを振るだけで落ちてくれることもありますが、 たいていの場合はハサミや毛玉取り器などで丁寧に取る必要があります。

毛玉を切る時は回りの糸や生地まで切らないように気をつけてください。 眉毛ハサミなどの小さいはさみを使うと切りやすいです。 変に引っ張ったりちぎると、さらなる毛玉の原因になります。 毛玉を切るときに回りの糸まで傷つけてしまいそうなときは、ガムテープなどで毛玉を引っ張りながら切ってください。 毛玉取り器を使う場合も、まわりの糸や生地を傷めないように気をつけてください。

 

ニットの保管方法

ニット製品は1日着たら数日休ませることが長く着用する秘訣です。 休ませることで毛玉対策にもなりますし、湿気を発散させることで虫食いやカビ対策にもなります。 また脱いだらブラッシングをして汚れと絡みをとることも大事です。

普段もそうですが、衣替えなど長期間にわたりしまっておくときには細心の注意が必要です。 特に湿気はニット製品の大敵ですから、クリーニングに出したあとは、必ずビニール袋から出して収納してください。 風通しの良いところに収納できれば理想ですが、そうでない場合はたまに虫干ししてあげてください。

保管の際は防虫剤を一緒に入れておきましょう。 薬剤成分は空気より重いらしいので、衣類の下ではなく上に置くと効果的なようです。

bottom of page